ライフスタイル考現行



住まい手のライフスタイルに対する意識
木下 住宅に自分らしさを求める方が多いとのことですが、住まい手自身にライフスタイルに対するイメージが明確にあるということでしょうか?
菅野 明確にあれば、OZONEにいらっしゃる必要もないのでしょうが、非常に漠然と自分らしく住みたいという気持ちが強いのだと思います。具体的に何が自分らしいのかというところまでは見つけられないけれどメーカーが謳うようなイメージにも同調したくない…。共通の憧れをつくりにくくなっているのだろうなと感じます。普通がいやで、人と同じはいやで、センスがよく、自分らしく生活したいのだけれど、何が自分らしいのかは漠然としている。

OZONEのお客様は、要望を整理する「カウンセリング」に興味を惹かれる人と、コンペができることに興味を惹かれる人と、現場検査など不安面をカバーする部分に興味を惹かれる人のだいたい3タイプに分かれます。自分らしくしたいけれど、何から手をつけていいか分からないし、自分らしさを建築家にどう伝えたらよいか分からないという方が多く、カウンセリングやコンペの部分ですごくほっとされるようです。今、住まいに限らず、自分らしくとか自分で選びましょうということが言われていますが、そういう意識はもっているのだけれど、どういう暮らし方が自分らしいのかというのはなかなか見つけられない。建築家に、あなたはこういう暮らし方なのだからこういう住宅はどう?と提案されてはじめてわかる。だから建築家コースの人気が高いのだと思います。
木下 建築家を紹介する方法としてコンペ形式を採用されたのはなぜですか?
菅野 住まい手が本当に相性の合う建築家を選ぶためには、やはり選択肢が複数でないと難しいと思います。たとえば、面談のときには一番経験のある建築家にラブコールを送っていたのに、コンペの段階で、ライフスタイルシートに書いてあることに忠実に緻密に組み立てて設計したその建築家ではなく、ライフスタイルシートは斜め読み程度でいくつかのキーワードからイメージを膨らませた比較的若い建築家の案を最終的には選んだという例があります。この若い建築家が自分たちにもっとも合うということは、会って話しただけでは分からなかったでしょう。理屈というか、もう一歩踏み込んで確認するプロセスとして必要なのだと思います。

どのような建築家が自分の家づくりに合っているんだろうと建主が迷っている段階では、たった1人の建築家とだけ話をしていても、このままその建築家と話を進めて良いのか、他にもっと違う建築家がいるのか、それとも建築家での家づくり自体が自分に向かないのか、等の迷いや不安が増してしまうということもあります。建築家によって、色々な考え方があるんだなと分かることで、初めて「じゃあ自分はこの人と家づくりをしよう」と判断ができるのでしょうし、その判断に責任感もでてくるのではないかと思います。
木下 自分らしい家がほしいと考える住まい手が増えている背景には何があると思いますか?
菅野 昔とちがって、今は色々な経験ができますよね。ホテルでお食事することもしょっちゅうですし、たとえば30代の女性には、リラックスするために、休日、都心のホテルに宿泊する人も増えていますが、そうすると、色々な空間があり、自分にとっていい空間いやな空間があるということがわかるんだと思うんですね。そして、自分らしい空間とか、自分にとって居心地の良い空間がほしいと思うのでしょう。ちょっと前までは、テレビや雑誌で見た洋風の生活にあこがれるといったことがあったのでしょうが、今はそういう空間を体験したいと思えばいくらでもできますから、どうも、自分にとっての気持ちよさは、絵に描いた何かではないということを感じているのではないでしょうか。求めているものは、決して豪華なものや見栄ではないんです。

男の甲斐性とか、見栄で家をつくるという人は本当に少ないですね。自分たちの生活があって、それに合う器がないからつくるという意識の方が多いと思います。ただ、ライフスタイルという言葉では意識していないのではないでしょうか。


住まい手は建築家に何を求めているのか
木下 OZONEでは「工務店コース」「住宅メーカーコース」よりも「建築家コース」を選ばれる方が圧倒的に多いようですが、住まい手は建築家に何を求めているのでしょうか?
菅野 やはり、自分らしい家を見つけてしてほしいということではないでしょうか。指名した建築家らしくしてほしい、つまり建築家の作品がほしいということではなく。なんとなく人とは違うものがほしいのだけれども、もやもやしている自分らしい生活の器を形にしてほしいという意識がすごくありますね。

ただ、それをどういう言葉で建築家に伝えればいいのか、自分らしさとは具体的になんなのかは漠然としていて、色々な雑誌を見て、まったく一貫性のない切り抜きが集まってしまったりするわけです。そこで、OZONEでは、自分たちの暮らしをもう一度見つめなおしてみましょうというところからカウンセリングが始まります。まずライフスタイルシートに記入していただきます。生活について書いていただき、さらに私たちと話をすることで、その人たちが一番感覚的に快適と感じることとか、いやだなと思うこととか、こだわりが見えてきます。意外と、家族同士でもお互いの習慣や好き嫌いを知らなかったことに気づいたりするんです。ライフスタイルシートの記述を選択制や○×式にしなかったのは、そういうものを引き出すためなんです。

先に解答があるのではなく、こういう理由だからこういう設計という、「だから」が必要なのでしょう。だけど、自分たちの力では自分らしさを見つけ出したりそれを表現したりするのは難しいという方がOZONEにいらして建築家コースを選ばれるのだと思います。
木下 OZONEにいらっしゃる住まい手の多くが住宅に求めるのは、自らの生活に対する思いを形にした「自分らしい暮らしの器」ということですね。本日はありがとうございました。



前ページへ  1  2  


ライフスタイルとすまいTOP