国土交通大臣賞
子どもの部 土屋 晴 (千葉県市川市 小学校5年生)
作品名「どの字に住もうかな?」
文部科学大臣賞
子どもの部 清水 悠璃 (千葉県市川市 小学校2年生)
作品名「こころの お家」
中学生・高校生の部 安斎 桃歌 (福島県福島市 高校1年生)
作品名「私の住む町 魅力図鑑」
住宅金融支援機構理事長賞
大人の部 後河内 寛美 (広島県広島市 児童館臨時職員)
作品名「しーちゃんの すてきなお家」
都市再生機構理事長賞
大人の部 野中 菫 (東京都府中市 大学4年生)
作品名「かわるもの かわらないもの」
住生活月間中央イベント実行委員会委員長賞
中学生・高校生の部 鈴木 優那 (福島県郡山市 高校2年生)
作品名「ポンコのお家」
大人の部 髙橋 俊英 (福岡県遠賀郡岡垣町 パート)
作品名「近所だけど」
子どもと大人の合作の部  向 諒 (大阪府高槻市 小学校4年生)
向 美恵 (母)
作品名「アリすけのぼうけん」
子どもと大人の合作の部  長谷川 翔子 (千葉県船橋市 母)
長谷川 澪理 (小学校2年生)
長谷川 怜華 (保育園幼少)
作品名「ふしぎなまちのドーナツやさん」
審査委員特別賞
子どもと大人の合作の部  岡本 柊 (兵庫県赤穂市 幼稚園年長)
岡本 綾美 (母)
作品名「ぼくの まちに いたら いいな」
入選
子どもの部 能美 碧空 (東京都武蔵村山市 小学校2年生)
作品名「おたすけメガネ」
子どもの部 加藤 迅 (神奈川県相模原市 小学校3年生)
作品名「ぼくの家にはこびとがいる」
子どもの部 石川 奨真 (香川県三豊市 小学校2年生)
作品名「ライオンくんの家」
子どもの部 長澤 楓 (埼玉県さいたま市 小学校3年生)
作品名「みかんの 町」
子どもの部 古谷 灯 (埼玉県川越市 小学校1年生)
作品名「だいすきな えんがわ」
中学生・高校生の部 緒方 求真 (福岡県糟屋郡粕屋町 中学校3年生)
作品名「ビタミンくん」
中学生・高校生の部 稲熊 陽向 (愛知県名古屋市 中学校2年生)
作品名「この家であなたと」
中学生・高校生の部 杉山 瑛都 (千葉県松戸市 中学校3年生)
作品名「グローブがつないだ約束」
中学生・高校生の部 磯部 蒼 (長崎県長崎市 中学校3年生)
作品名「美しい町 のつくり方」
中学生・高校生の部 髙山 希子 (北海道旭川市 中学校3年生)
作品名「森のレストランと 不思議なお客様」
大人の部 安藤 邦緒 (岐阜県本巣郡北方町 無職)
作品名「だれのおうち?」
大人の部 長山 佳世 (兵庫県尼崎市)
作品名「しあわせを はこぶつる」
大人の部 三海 早苗 (福岡県福岡市 主婦)
作品名「クリスマスプレゼントは おとなりさん」
大人の部 石黒 聡子 (広島県呉市 児童館児童厚生員)
作品名「みゆきまちのおはなし」
大人の部 豊田 奈津美 (東京都国立市 主婦)
作品名「おとうさん おかあさんへ」
子どもと大人の合作の部  中村 真渚 (神奈川県横浜市 小学校3年生)
中村 早知子 (母)
作品名「わたしのまち」
子どもと大人の合作の部  櫻井 優茉 (東京都墨田区 小学校2年生)
桜井 志保 (母)
作品名「ぼくたちの ツリーハウス」
子どもと大人の合作の部  赤堀 永果 (和歌山県伊都郡高野町 小学校4年生)
赤堀 史 (母)
作品名「みんなは どんな おうちに すみたい?」
子どもと大人の合作の部  佐藤 史花 (長野県佐久市 小学校1年生)
佐藤 愛 (母)
作品名「ふしぎな おうち」
子どもと大人の合作の部  手島 理仁 (東京都板橋区 小学校3年生)
手島 光希 (小学校1年生)
手島 実里 (母)
作品名「しあわせいろの カメレオン」
国土交通大臣賞、文部科学大臣賞、住宅金融支援機構理事長賞、都市再生機構理事長賞の5作品のパネル展示を、ショッピングタウンあいたい (神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目1番3号:横浜市営地下鉄「センター北駅」直結) の3階イベント広場横通路にて、令和7年11月末まで行います。